ギャラリー琴莉庵

オーナーが出会った素敵な作家を紹介するタイルと陶器のお店

ギャラリー琴莉庵

大阪の南部に位置する高石市、その静かな住宅地にある小さなギャラリー

オーナーが出会った素敵な作家を紹介するギャラリー。ネットで見た作品を自分の目で確かめたいと思われた方、その作家さんの名前があれば是非お立ち寄りください。

タイルは販売、陶器は一部販売になります。

インスタグラムも随時更新してますので、是非見に来てください!

今月の新しい仲間達!!

ここでは毎月季節に合わせた作品や新しい作家さんの作品を紹介しています!

漢人 そのみ 先生

上田 英二 先生

野村 桂子 先生

【タイル】

ヨーロッパでは古くからお部屋の装飾や外壁を美しく飾ってきたタイル。

その美しいタイルをお部屋のワンポイントに使うことで、素敵な空間に生まれ変わります。

楽しんでみてはいかがでしょうか。

「瀬戸本業窯」

約250年の歴史を持つ瀬戸本業窯、日本のタイルの歴史とともに家庭のあらゆる場面で活躍したタイル、重厚感があり生活のレベルをワンランクアップできる日本を代表するタイルです。

「福本巴誉」

思わず見入ってしまい、その世界へと引き込まれてしまう美しいタイル。

定番55種類全て揃えています。日本の釉薬で手書きされたタイルは落ち着きがあり部屋の中でもしっくり際立ちます。

「甍ト」

淡路島でいぶし瓦を焼く製瓦所を実家に持つ筒井都さんが作るタイル。多くの色合いがあり中でも青は深い海を感じるすてきなタイル。

また瓦の味わいがよく出ている和模様もとても素敵。瓦で作られた表札も味わい深い。